ワイン祭りのグラス〈Leiselheim村〉
ドイツの各町や村ではワインの季節になると“ワイン祭り”が開催されます。
その町の醸造所が町の中心にテントを出し、その年のワインをふるまうのです。 村人たちはこぞって訪れ、いろいろなワインを飲み比べ。 毎年お気に入りの醸造所もあれば、新しい出会いもあります。 いろいろなワインを飲むので、ワイングラスは小さめ。 1杯は約100mlです。 ワイングラスにはその町の名前や銘柄などが書かれ、 一部にはコレクターもいるほど。 ガイドブックにも載っていないような小さな小さな町が、ワイングラスでは存在を主張しています。 こちらのグラスは、ライン川の左岸に位置するWorms(ヴォルムス)という町の近くの小さな村・Leiselheim(ライゼルハイム)のもの。 裏側には1980年8月29日−9月1日の日付入り。 この4日間に開催されたワイン祭りのようです。 どこかキッチュでどこかレトロなワイン祭りのワイングラス。 グラスとしてお使いいただいても、 コレクションとして並べても、 何かと役立つアイテムです。 ●サイズ(概寸)* 直径(上部5cm/底部4cm)×高さ8.5cm ※柄違いのグラスもありますが、セットではなく、お一つの値段です。 ※目立った汚れなどありませんが、歴史を持った古いものだということをご了承ください。 |
Copyright © 2015 Qronik.net All Rights Reserved.
|